久留米大学医学部附属臨床検査専門学校 2年生
臨床生理学 期末試験問題 (1998/9/14)
出題者: 病院情報部 和田豊郁
【1】次の文の(      )に最も良く当てはまるものを下の選択肢の中から選んで記入せよ.

心電図とは(      )の電気的変動を描かせたものでそれを撮る装置を(      )という. 心電図の標準感度は,1mV=(      )mmで,基本的な紙送り速度は(      )mm/秒である. 電極は常に(      )に保つ必要がある.しかし,金属面が新しいほど電極と皮膚の間の(      )が大きくなる. 心電図用ペーストは皮膚と電極の間の(      )を少なくし,(      )が起こらないようにするために使われる. 正常な心電図では(      )が存在し一定の間隔で引き続き(      )につながる一連の波形がほぼ一定の間隔で繰り返される.
0.1, 0.5, 1, 2.5, 5, 7.5, 10, 15, 20, 25, 30, 50,100,
脳, 肺, 胆嚢, 膵臓, 脾臓, 心臓, 肝臓, 腎臓, 消極, 積極,
北極, 南極, 分極, 結局, 消極電圧, 積極電圧, 北極電圧,
南極電圧, 分極電圧, 結局電圧,不潔, 清潔, 摩擦, 熱, 滑り,
電圧計, 電流計, 脳波計, 心電計, 恋愛計, 高温, 低温, 常温,
無呼吸, 火傷, 嫉妬, 感情, 不安定, 安定, α波, β波, γ波,
Δ波, δ波, θ波, ρ波, P波, Q波, R波, S波, T波, U波,
V波, X波, Y波, Z波, ST部分, RSZ群, SRQ群, QSR群,
QRS群, 抵抗, 接触, 接触抵抗, 摩擦熱, 吸収, 吸収熱, 平滑,
過疎化, 理想的, 収縮性, 拡張性, 粘着力, 想像力, 食欲, 体力,
気力, 生命, 精神力, 精神, 下腹部, 頭部, 胸部, 腹部, 上肢,
下肢, 摩擦熱, 潜熱, 融解熱,人間性, 野生, 経済性, 心電図,
心音図, 赤, 橙, 黄, 黒, 茶, 紫, 緑, 白, 灰, 蓬, 桃
【2】下の図の ○ は心電図の電極を装着する位置を示している.JISで規定されているアルファベットなどによる電極名の略号と色の名前を記入せよ.
(ヒント:胸部の電極には各々2色使用されている. ヒントその2:電極名≠誘導名)
【3】心電図を構成する次の部分の始まりと終わりの位置を下図のA〜Qから選んで書きなさい.
P波(      )〜(      )
Q波(      )〜(      )
R波(      )〜(      )
S波(      )〜(      )
T波(      )〜(      )
U波(      )〜(      )
PQ時間(      )〜(      )
QRS時間(      )〜(      )
ST部分(      )〜(      )
QT時間(      )〜(      )
ただし,A,C,D,F,H,L,N,O,Q は基線との交点

B,E,G,I,M,P は頂点

J,K は変曲点
とする.
【4】心電図にノイズが入らないようにきれいに撮るためのポイントを次のキーワードを用いて述べよ.
被験者, 電極, アース, 電磁誘導, 交流障害





【5】心電図診断の精度を上げるための方法や工夫について次のキーワードを用いて述べよ.
房室ブロック, 心室性期外収縮, 交流ハム, 筋電図, 紙送り速度